賢い?めんま!
「めんま」に躾訓練を再開した私 「めんま」の夕食の時に訓練中
私の右横に付く事を教える。餌を持って、私の右太股をたたき「ツケ」の号令をかけ、合図する。寄ってきた「めんま」の位置を何度も修正しながら、繰り返し教え、出来たら、餌を少しあげ、誉める。数回繰り返すと、すっと覚えた「めんま」賢い!
次は、右側について歩かせる訓練 室内でリード無しで行う、餌を持って、「付いて来い!」と右股をたたきゆっくり歩るき、一緒に歩く、上手くできたら、餌を少しあげる。これを数回繰り返す。私より前にでたら「ダメ!」と言って、違う方向を向き、「ツケ」をさせる。こんな繰り返しを少しずつ、毎晩繰り返すことで、餌がなくても、来るようになるはずだ!
「めんま」の芸は、全て私が教えた。飲み込みは早くて、すぐに覚える、優秀だけど、「おいで」が出来ない!どうしたものかね~~
「めんまおいで」と呼ぶと、呼んだ人じっとを見て、行ったら、特か損か考えている感じだ、調子が良いと、すぐ来る時もあるが、そうでない時の方が多い。
「めんまお座り」
「めんま伏せ」
「めんま バーン やられた~」
「テレビチャンピオン」の「ダメ犬躾王選手権」は、大いに参考になった。いっぱい撫でて、声をかける事で、犬は安心し相手を信頼するんだな~と思った。
訓練開始から、「めんま」は、私に対しては、前に増して絶対服従するのでした。
« 4ヶ月の仔猫達 | トップページ | ナル 太ったね! »
めんまちゃんは賢い犬。犬が苦手な私でもめんまちゃんは特別。優しいわんちゃん。
いい訓練をして、芸を覚えさせてください~
投稿: neko | 2006年11月17日 (金) 17時51分
めんまは、人が大好きだからね~
これでも、小さい時は、手や靴を噛んだり、いたずら坊主で大変だったのよ(^v^)フフフ
投稿: NON | 2006年11月17日 (金) 21時31分